fc2ブログ

記事一覧

2014年 尻手でEF65 PF牽引の米軍燃料輸送列車

今日は近場への出張がてら、尻手で貨物を撮影しました。


2014年2月6日 南武線矢向~尻手 EF65-2081 8296レ
 
まず来たのは拝島から安善に米軍燃料を輸送する列車です。
タキ1000の12両編成。
 
ちなみにこのカマは1977年製造で、ずっと新鶴見機関区配属みたいです。
PFといえばブルートレインを牽引したり、花形機関車の印象が強いですが、
縁の下の力持ちの仕事をずっとしてきたカマもいるんですね。
 
 
続いてもう1本、EH200牽引の貨物。


2014年2月6日 南武支線 新鶴見~尻手 EH200-18 2092レ
 
ピン甘になってしまった。
 
尻手での撮影ははじめてでした。
どの線路に貨物が来るのかを知らず、戸惑いました。
PF通過直前になると他の撮影者たちも急に増えました。
みんないつ何が通るかちゃんと把握して要領よく撮ってるんですね。
 
ここは職場からもそんなに遠くないし、時々訪れることになりそうです。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
会社の近くに良い撮影地があって良かったですね。
僕の現役時代、最寄り駅は新橋で撮影には良いんですが出たついでに
撮影なんて同僚に見られたらまずいのでご法度にしてました。

No title

都電15番様

こんにちは。
自分の場合仕事の時間が不規則なので、
日中に撮影に行くことも可能なのです。
鉄趣味を職場でおおっぴらにはしてないので、
南武線を使ってる同僚にはみつかりたくないというのはありますが・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

訪問者カウンター