コメント
No title
110、こんな色にされていたんですか!!
3年前に行きは110、帰りは108に乗れてラッキーでした。
流石に老朽化は目立ってましたが引退は残念ですね。
3年前に行きは110、帰りは108に乗れてラッキーでした。
流石に老朽化は目立ってましたが引退は残念ですね。
No title
こんにちは、
110形は確か今月位に引退するのですよね。
撮影したかったですが、今月は撮り鉄には行けません。
もしかすれば来月に箱根登山鉄道や江ノ電を撮影しに行きたいと
思っているのですが、初めて行きますので色々参考にさせて頂いて
います。
110形レトロでいいですね。このような車両は何だかの形で残れば
いいのですが…どうなんでしょうね。
110形は確か今月位に引退するのですよね。
撮影したかったですが、今月は撮り鉄には行けません。
もしかすれば来月に箱根登山鉄道や江ノ電を撮影しに行きたいと
思っているのですが、初めて行きますので色々参考にさせて頂いて
います。
110形レトロでいいですね。このような車両は何だかの形で残れば
いいのですが…どうなんでしょうね。
No title
butoboso様
モハ110は昭和20年代の色ということですが、古さをあまり感じさせませんね。
引退は残念ですが、最後に乗ることができたのでよかったです。
モハ110は昭和20年代の色ということですが、古さをあまり感じさせませんね。
引退は残念ですが、最後に乗ることができたのでよかったです。
No title
duskike3様
箱根登山はとりあえず大平台に行っておけば、スイッチバック前後で2回撮影できるので、本数も稼げて間違いないと思います。
モハ110はどうなるんでしょうね?
見た目似た車輌が多いから、解体されてしまうのでしょうか?
箱根登山はとりあえず大平台に行っておけば、スイッチバック前後で2回撮影できるので、本数も稼げて間違いないと思います。
モハ110はどうなるんでしょうね?
見た目似た車輌が多いから、解体されてしまうのでしょうか?