コメント
No title
こんばんは。
「ぼろっちい」とはよくぞ言ってくれました。
思ってもなかなか書けません。
「ぼろっちい」とはよくぞ言ってくれました。
思ってもなかなか書けません。
No title
こんばんは。
羽幌炭礦鉄道から来た3両の中の1台で、現在は羽幌カラーに戻されて埼玉県内の眼科医院に保存されているキハ223ですね。
この後に、阿字ヶ浦駅に羽幌カラーのキハ221が海水浴客のための更衣所として留置されていました。
阿字ヶ浦駅そのものは、今でもこのままですね。ひたちなか海浜公園までの延伸も検討しているようです。
羽幌炭礦鉄道から来た3両の中の1台で、現在は羽幌カラーに戻されて埼玉県内の眼科医院に保存されているキハ223ですね。
この後に、阿字ヶ浦駅に羽幌カラーのキハ221が海水浴客のための更衣所として留置されていました。
阿字ヶ浦駅そのものは、今でもこのままですね。ひたちなか海浜公園までの延伸も検討しているようです。
No title
都電15番様
そんなボロっちい阿字ヶ浦駅舎が今も現役なのは驚きです。
もちろんそんな駅舎が大好きなのですが。
そんなボロっちい阿字ヶ浦駅舎が今も現役なのは驚きです。
もちろんそんな駅舎が大好きなのですが。
No title
> glock様
キハ221はこの時すでにボロボロになりながら、阿字ヶ浦駅にいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/manb/64323665.html
それにしても廃線寸前だったこの路線に延伸計画があるのはビックリですね。
安直に廃線にせず残しておけば、時代の流れとともに必要性が出てくる好例だと思います。
キハ221はこの時すでにボロボロになりながら、阿字ヶ浦駅にいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/manb/64323665.html
それにしても廃線寸前だったこの路線に延伸計画があるのはビックリですね。
安直に廃線にせず残しておけば、時代の流れとともに必要性が出てくる好例だと思います。