fc2ブログ

記事一覧

2006年 インドネシアArgo Wilis号でBandungからJogJakarta経由でSrabayaへ

短期の交換留学でインドネシアに行く機会がありました。
そのついでで、列車でバンドゥンからジョグジャカルタ、
さらにスラバヤまでジャワ島を東西に横断しました。
 
まずは朝のバンドゥン駅舎。
特急Argo Wilis号の始発駅です。

2006年2月26日 Bandung駅
 
これがArgo Wilis号。
バンドゥン-ジョグジャカルタ間の特急列車です。
DL牽引で1等車5両に荷物車の編成でした。

2006年2月26日 Bandung駅 Argo Wilis
 
バンドゥン駅のホーム風景。
低いホームが日本とは違います。

2006年2月26日 Bandung駅 Argo Wilis
 
荷物車と行き先表示板。
左は首都ジャカルタ、右はこれから向かうスラバヤです。

2006年2月26日 Bandung駅
 
駅ホームでの売店。
お菓子にジュース、タバコはありますが、
イスラム圏なのでビールはありません…

2006年2月26日 Bandung駅
 

7:00ちょうどにバンドゥンを発車したArgo Wilis号。
山がちなインドネシア ジャワ島の田舎を走って行きました。

2006年2月26日
 
ただ座席に着くと客車の窓は汚く、
冷房が効きすぎだったので快適とは言えませんでした…

2006年2月26日 Argo Wilis
 
トイレもこんな感じで汚いし…

2006年2月26日 Argo Wilis
 
列車は広い平原に出て、20分遅れで13:45に古都ジョグジャカルタに到着。
ジョグジャと略して呼んでいました。
ジョグジャ駅舎はオランダ統治時代を思わせる白亜の美しい建物でした。

2006年2月26日 JogJakarta駅
 

ジョグジャでは2泊して観光に励みました。
王宮に登ってオレンジ色の屋根の古い街並みを眺めたり…

 
街中でコモドオオトカゲを見てみたり…

 
世界遺産のヒンズー教寺院プランバナンに行ってみたり…

 
これまた世界遺産の有名なボロブドゥールに行ってみたり…


 
そして2日後に再びArgo Wilis号に乗ってスラバヤに向かいました。
ジョグジャ出発は13:55。

2006年2月28日 JogJakarta駅
 
スラバヤ到着は50分遅れで18:50でした。
夜の到着で駅での撮影はまったくしていませんでした…
スポンサーサイト



コメント

No title

また奇遇ですね。
私も今日、インドネシアのバリ島をアップしました。
バリは鉄道がなかったので、浮気心が起こりませんで心安らかにのんびりしてきました。

No title

日本一周様
バリ島には行ったことがありません。
鉄道がないので…w
インドネシアでもバリ島は観光地で、他とはまた別の印象ですが、どうでしょうか?

No title

● 様 しばらくで御座います・・・。
もう、このような鉄活動は今は気力もありませんが
30台は元気でしたわ。

No title

河内の鉄チャン様
この時は鉄活動目的ではなく、観光がメインでした。

そういえば自分も最後に海外に行ってから、もう10年が経ちます…

No title

●さん、お久しぶりです。短期の交換留学生でインドネシアへ行けて良かったですね。貴重な経験だったかと思います。何はともあれ、人生は経験豊かでなければ、生きている価値はないかと思うこの頃です。

No title

旅の途中様
昔は自力でも、コネを使って他力ででも海外に行こうとしていました。
おかげで人が経験していないことを色々と経験できた気がします。

最近はあまり面白い経験ができていないのが残念です…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター