2017年 高尾山から189系M52 快速富士山を俯瞰
- 2017/03/03
- 14:00
トレーニングがてら高尾山に登ってきました。
そのついでというか、むしろメインか、189系快速富士山も俯瞰撮影です。
稲荷山経由で高尾山頂に登ってから、ケーブル高尾山駅まで下ります。
ケーブル駅近くの展望台からは、中央線、京王、ケーブルが俯瞰できます。
中央本線は高尾駅に着く手前から遠望できます。
街中を走る189系M52ですが…さすがに遠すぎですね。
2017年3月3日 中央本線西八王子~高尾 189系 M52 快速富士山高尾を出ると中央本線は急に山がちになります。
小橋梁を渡るこのアングルは結構好きかも…と思ったらピンボケか!
2017年3月3日 中央本線高尾~相模湖 189系 M52 快速富士山そして定番の中央道の下を走るアングル。
高速道路はできるだけ写らないようにしてみました。
2017年3月3日 中央本線高尾~相模湖 189系 M52 快速富士山快速富士山待ちの間に撮影したケーブルカー。
これはこれでいい感じです。
2017年3月3日 高尾登山電鉄清滝~高尾山トンネルから出てきた京王電車も撮影できます。
午前中は山の陰になってしまいますが。
タイミングよく緑の復刻塗色が通過しました。
2017年3月3日 京王高尾線高尾~高尾山口下りの途中、金比羅台に寄ります。
木の合間で苦しいですが、ここからも京王が俯瞰できます。
2017年3月3日 京王高尾線高尾~高尾山口おまけですが、高尾山頂からの富士山。
朝、京王線から見えた時はスッキリ見えていましたが、
高尾山頂では少し雲に隠され始めていました。
今日は冬枯れの景色でしたし、ピンボケもあり、要再履修ですね。
スポンサーサイト