コメント
No title
こんばんは。
この2年前に宇高連絡船に乗車したついでに下津井電鉄に立ち寄ったことがあります。鷲羽山で下車しました。待合室もこのままでしたね、懐かしいです。
この2年前に宇高連絡船に乗車したついでに下津井電鉄に立ち寄ったことがあります。鷲羽山で下車しました。待合室もこのままでしたね、懐かしいです。
No title
きゃみ様
宇高連絡船も下電も懐かしいですね。
今は瀬戸大橋にサイクリングロード…
あまり旅情が感じられないものに変わってしまいました。
宇高連絡船も下電も懐かしいですね。
今は瀬戸大橋にサイクリングロード…
あまり旅情が感じられないものに変わってしまいました。
No title
1983年に立ち寄りました。
こんなところに電車が走っているんですね~とびっくり
でした。
電車の風貌があ~こんな顔してたなと思い出しました。
こんなところに電車が走っているんですね~とびっくり
でした。
電車の風貌があ~こんな顔してたなと思い出しました。
No title
都電15番様
1983年だと、下電はどことも接続していない離れ小島状態の頃ですね。
瀬戸大橋線が児島を通るようになって延命したかと思いきや、すぐに廃線になってしまいました。
1983年だと、下電はどことも接続していない離れ小島状態の頃ですね。
瀬戸大橋線が児島を通るようになって延命したかと思いきや、すぐに廃線になってしまいました。
No title
こんばんは
何時も大変貴重な地方私鉄の写真を拝見して羨ましく
思っております、●さんの写真を見る度に自分も撮影す
るチャンスはあったのに何故撮らなかったのだろうかと
何時も大変貴重な地方私鉄の写真を拝見して羨ましく
思っております、●さんの写真を見る度に自分も撮影す
るチャンスはあったのに何故撮らなかったのだろうかと
No title
pajero4900様
この頃はまだ高校生だったのに、よく地味な地方私鉄に興味を持ったと思います。
そのかわりにJRの車輌の写真は比較的少なく、もっと撮っておくべきだったと思ってしまいます。
この頃はまだ高校生だったのに、よく地味な地方私鉄に興味を持ったと思います。
そのかわりにJRの車輌の写真は比較的少なく、もっと撮っておくべきだったと思ってしまいます。
No title
懐かしいなぁ~
ナローゲージでしたかね、小さなレールで
した
ナローゲージでしたかね、小さなレールで
した
No title
北野アキオ62様
当時でももう貴重になっていたナローゲージでした。
今では観光を除けば三重ぐらいしかないですね。
当時でももう貴重になっていたナローゲージでした。
今では観光を除けば三重ぐらいしかないですね。