fc2ブログ

記事一覧

2017年 大井町で桜と185系踊り子

185系も近い将来の引退が発表されました。
桜と185系の組み合わせもあと何回撮れるだろうか…と、
夜の仕事明けですが大井町で桜と185系踊り子を撮影しました。
 
まずは東京駅9:00発の踊り子105号。
朝早くて駅ホームは混雑しますし、顔に光も十分当たらないので、
15両編成は魅力ですが、ここでの撮影はあまりおススメできません…

2017年4月12日 東海道本線品川~川崎 185系A8 踊り子105号
 
次の踊り子107号まで1時間あるので、駅の外に出ます。
軽く朝そばを食べて、線路沿いの桜並木を歩きます。
桜の花が散り始めて、舞い落ちるさまが美しかったです。

 
大井工場内の旧大井町変電所を見に行きます。
赤レンガの立派な造りですが、関東大震災前からある建物だそうです。
フェンスが邪魔なのでカメラを持ち上げて撮影。

2017年4月12日 東海道本線品川~川崎
 
気持ちいい朝の花見を満喫して、大井町駅に戻ります。
東京駅10:00発の踊り子107号を撮影。
この時間になると駅構内が空いてくるのでいいです。

2017年4月12日 東海道本線品川~川崎 185系A7 踊り子107号
 
そういえばふと思ったんですが、185系が廃車になると、
ムーンライトながらはどうなるんですかね?
ここぞとばかりに廃止になるんでしょうか?
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは(^3^)/踊り子と言えば185系ですよね。絵柄入りのマークに緑ストライプ おしゃれですよね♪引退は寂しいですね。ながらもピンチとは‥‥‥‥この夏に 18君で東京へ行ってみようかしらん♪

No title

かず様
185系がデビューから40年近く踊り子を勤め上げるのは、車輌の入れ替わりの激しい現在ではすごいことだと思います。
それだけシッカリした造りの車輌なのでしょう。

ながらは…どうなるか全く知りません。
ふとどうなるのかなと思っただけです。

No title

こんばんは。

185系は後継がないまま終わってしまうのですね。
151系からの1**系特急型電車がなくなるのは寂しいです。

No title

SL-10様
まだ189系がいますよ!
これも185系より先にいなくなるかもしれませんが…
いずれにしても好みかどうかは別にしても、子供の時から見てきた車輌がドンドン消えていくのはさみしいです…

No title

こんばんは。185系は完全引退なんですか?踊り子として引退しても、波動用としてならまだまだ使えそうなのに勿体無いですね。でも古いといえば古いですかね。

No title

昭和の鉄道愛好家様
185系は踊り子から引退するだけなんですね。
勘違いしてました、すみません。
それでも経年を考えると、そう長くはないでしょうが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター