fc2ブログ

記事一覧

2017年 小湊鉄道 里山トロッコに乗車

桜の季節の休みの日、小湊鉄道に行くことにしました。
上総大久保の俯瞰へ…と思ったら、
総武線が遅れて、予定の上総中野行きに乗れず…
予定を変更して里山トロッコに乗って里見駅に行ってみました。
 
まずは小湊鉄道の五井駅。
内房線から小湊鉄道のホームに来ると、
同じ駅なのに一気にローカルムードが高まります。
車庫に並ぶキハ200に桜が花を添えます。

2017年4月13日 小湊鉄道五井駅キハ207、キハ201+205
 
平日にもかかわらず、小湊鉄道は観光客がいっぱい。
ローカル私鉄にとってはいいことですが。
上総牛久駅に到着して、駅の外に出ます。
小湊鉄道では典型的とも言える、木造平屋建ての古い駅舎です。

2017年4月13日 小湊鉄道上総牛久駅
 
上総牛久駅で里山トロッコに乗り換えです。
見た目だけなんですが、コッペル風機関車に気分が盛り上がります。

2017年4月13日 小湊鉄道上総牛久駅 DB4
 
なんちゃって蒸機なのでロッドが壊れてなくなっても走れます…
ツヤ消しブラックで塗って、ウエザリングすれば、雰囲気出そうです。

2017年4月13日 小湊鉄道上総牛久駅 DB4
 
などと文句を言いながらも里山トロッコに乗車します。
しかし窓のないトロッコ車輌に乗って、甲高い汽笛が鳴るのを聞くと、
文句を言っていたのも忘れていい気分になってきました。
ロッテファンではないですが、千葉育ちですし。
 
25分の乗車であっという間に里見駅に到着。
急いで駅舎の外に出て、駐車場から撮影します。
里見駅に停車する里山トロッコとキハ200の並び。

2017年4月13日 小湊鉄道里見駅 キハ211、DB4
 
小湊鉄道のなんちゃって蒸機の旅は、
桜と菜の花の沿線風景を見ながらで予想外に楽しかったのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

今の季節は小湊線沿線の花が咲き乱れて一番良い時のような気がします。
トロッコ列車には興味を持ってましたが、平日でも運行されているんですね♪ それに客がいっぱいというのも凄いです。いすみ鉄道にもその余波がある事でしょう!!

No title

butoboso様
春の小湊は本当に美しくて、行楽客が集まるのもよく分かります。
里山トロッコに乗ったのは電車が遅れたためで偶然でしたが、平日も走っているとは知りませんでした。
平日でも混んでいるので、土日は大変なことになっているのでしょうね。

No title

今が一番いい季節ですね~♪
ロッドが無くても楽しい機関車ですね。
昨年知らずに訪問して偶然出会い嬉しかったです・

No title

都電15番様
本当にいい時期に小湊に行けました。
ロッドのないなんちゃって蒸機は…壊れた鉄道模型みたいでした。
早くロッドを修理してくれればいいんだけど、もう直さないのでしょうか…?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター