コメント
No title
こんばんは(^-^)素晴らしい輝いていた時代の583系ですね。高校の修学旅行で白馬まで583でした✨昼の移動でしたが、夜行に備えたブラインド 背の高い屋根 引き出し式のシート 初583に興奮したのを思い出しました。
貴殿のタイトル通りに煙と高いところが好きになり困っています。俯瞰バカ←響きに憧れています。
貴殿のタイトル通りに煙と高いところが好きになり困っています。俯瞰バカ←響きに憧れています。
No title
かず様
90年代前半は定期の特急があり、583系が最後の輝きを放っていた時代でした。
それにしても583系で修学旅行とはうらやましい!
自分は新幹線で九州でした。
九州に着いてからはバスですし、オフィシャルには鉄の楽しみがありませんでした。
その分自由行動では勝手に鉄活動しましたが。
90年代前半は定期の特急があり、583系が最後の輝きを放っていた時代でした。
それにしても583系で修学旅行とはうらやましい!
自分は新幹線で九州でした。
九州に着いてからはバスですし、オフィシャルには鉄の楽しみがありませんでした。
その分自由行動では勝手に鉄活動しましたが。
No title
こんばんは
583系を色々な場所で撮影されていて凄いですね
現役SLを撮影に行く度に色々な583系に乗りましたが
フィルムがもったいなくて1枚も撮影していませんでした、撮影しておけば良かったと涙を呑んでいます。
583系を色々な場所で撮影されていて凄いですね
現役SLを撮影に行く度に色々な583系に乗りましたが
フィルムがもったいなくて1枚も撮影していませんでした、撮影しておけば良かったと涙を呑んでいます。
No title
pajero4900様
こうして見ると色々と行っているようで、それでもまだあそこで撮っておきたかった…とも思う場所があります。
いつも走っていると思うと、怠けてわざわざ撮影しない…というのはよくあることですね。
こうして見ると色々と行っているようで、それでもまだあそこで撮っておきたかった…とも思う場所があります。
いつも走っていると思うと、怠けてわざわざ撮影しない…というのはよくあることですね。
No title
583系を定期列車時代に沢山撮ってますね。羨ましいです。
実は当時好きではなかったからでしょうか?
実は当時好きではなかったからでしょうか?
No title
こんばんは。
余剰車を近郊型に改造した419系・715系は不細工でしたね。もっとも乗る側にとっては、遜色急行ならぬアップグレードだったかもしれませんが。。。
余剰車を近郊型に改造した419系・715系は不細工でしたね。もっとも乗る側にとっては、遜色急行ならぬアップグレードだったかもしれませんが。。。
No title
都電15番様
本当は583系の関西発九州夜行や上野発の昼行特急も撮影したかったのですがね…
数年間に合いませんでした。
本当は583系の関西発九州夜行や上野発の昼行特急も撮影したかったのですがね…
数年間に合いませんでした。
No title
glock様
18切符での旅では419系や715系にはお世話になりました。
さすが元特急列車、快適でしたね。
あの食パン顔はいただけませんでしたが…
18切符での旅では419系や715系にはお世話になりました。
さすが元特急列車、快適でしたね。
あの食パン顔はいただけませんでしたが…