fc2ブログ

記事一覧

2017年 筑波鉄道跡を車で巡る④ 田土部駅跡→虫掛駅跡

少し間が空きましたが、昼休みの筑波鉄道廃線跡巡りに行ってきました。

今回は廃線跡沿いに八重桜(?)が咲き、華やいでいました。

2017年4月24日 筑波鉄道跡常陸小田~田土部
 
真上から見下ろすとこんな感じでした。

2017年4月24日 筑波鉄道跡常陸小田~田土部
 
1991年の同じアングルでの写真。
線路跡は草生していましたが、まだキロポストなどが残っていました。

1991年6月15日 筑波鉄道跡常陸小田~田土部
 
今回は田土部駅跡にも花が咲き、いい雰囲気になっていました。

2017年4月24日 筑波鉄道田土部駅跡
 
 
次の常陸藤沢駅は2面式ホームでした。
岩瀬側から見た常陸藤沢駅跡。
ホーム端の階段が、駅舎と対向ホームを結んでいた通路を偲ばせます。

2017年4月24日 筑波鉄道常陸藤沢駅跡
 
土浦側から見た常陸藤沢駅跡。
つくばに住んでいた頃、2ヶ月ほどこの側を通って仕事に行ってました。
9年前の話ですが、周囲の様子はほとんど変化がなく、懐かしかったです。

2017年4月24日 筑波鉄道常陸藤沢駅跡
 
 
廃線跡沿いにドンドン車を走らせます。
坂田駅跡のホームはただの土の高まりになっていました。

2017年4月24日 筑波鉄道坂田駅跡
 
1991年の訪問時にはまだホームが残っていました。

1991年6月15日 筑波鉄道坂田駅跡
 
 
次は虫掛駅跡。
廃線跡沿いの車道が途切れたので、りんりんロードを数百m歩きました。
虫掛駅はかつては2面ホームでしたが、今は片面しか残っていません。

2017年4月24日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
土浦側から見た虫掛駅跡。

2017年4月24日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
1991年のほぼ同位置からの写真。
この時は草に紛れていますが、2面ともホームが残っていました。

1991年6月15日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
虫掛駅構内の岩瀬側にはこんな物が倒れていました。これは…

2017年4月24日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
キロポストじゃないですか!
草をよけて見ると「4」の数字が目に入りました。

2017年4月24日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
行政はりんりんロードはキチンと整備するのに、
こうした筑波鉄道時代の貴重な遺産は打ち棄てるのですね。
新しく味気ない看板やノボリを立てるよりも、
このキロポストを立て直す方が意味があると思いますが。

2017年4月24日 筑波鉄道虫掛駅跡
 
 
この日の廃線跡巡りはここまで。
帰り道は廃線跡沿いの車道を30-40km/hでノンビリと走りました。
30年前の筑波鉄道時代にタイムスリップした気分を少し味わいました。
しかしもちろん線路はなく、線路跡には花が咲き誇っているのみでした。

2017年4月24日 筑波鉄道跡田土部~常陸小田
スポンサーサイト



コメント

No title

昨年2月に虫掛駅にクルマを止め、真壁まで自転車で走りましたが、その時に、このキロポストの残骸に気がつきました。誰かテツな人が土産代わりに持って帰っちゃう危険を予見しましたが、まだ無事に残ってましたね♪

No title

こんばんは。
サイクリングロードになると両脇には桜並木、だったら現役時代に乗客の目を楽しませるような取り組みをしろよと思わず突っ込みを入れたくなりました。

先日行かれた小湊鐵道、第3セクターではない純然たる民鉄なのにも関わらず地元の市原市は官民挙げて集客に協力し、駅前トイレの整備や沿線でのイベント開催、そして桜や菜の花等の育成に力を注いでいます。

No title

butoboso様
このキロポスト発見されましたか!
鉄が持って帰って保管されるのがいいのか、このまま朽ち果てて行政が撤去してしまうのがいいのか…
なんとも微妙なところです。
他ではキロポストが残っている場所がありますし、ちゃんと立てればよい筑波鉄道の遺産となると思うのですが…

No title

glock様
当時は行政も筑波鉄道を活性化させるよりも、廃線にすることしか考えていなかったのでしょうね。
まぁ廃線後の代替バスも廃止になってしまうような車社会の地域なので、ちょっとやそっとの観光客誘致では線路を維持することはできなかったでしょうが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター