fc2ブログ

記事一覧

2013年 富士急 富士山駅で元165系の2000形フジサン特急

最後の165系現役車輌となった富士急2000形を取り上げます。
 
富士急ハイランドからの帰り道、偶然富士山駅に来た電車が2000形でした。

2013年4月1日 富士急行富士山駅 2001F フジサン特急
 
展望車を正面から撮影。
フジサンの落書きでなんじゃこりゃって顔してますね…

2013年4月1日 富士急行富士山駅 2001F フジサン特急
 
さすがはもともとパノラマエクスプレスアルプスとして改造された車輌。
フジサンの顔を無視すれば、いいスタイルなんですが…

2013年4月1日 富士急行富士山駅 2001F フジサン特急
 
富士山駅にはマッターホルン号も留置されていました。

2013年4月1日 富士急行富士山駅 1201F
 
富士山駅はこんな立派な駅舎です。
でもこの富士山駅っていう駅名、なんだか商業的で嫌だな…

2013年4月1日 富士急行富士山駅 1201F
 
フジサン特急はもともとJTだっただけあって、広いシートで快適でした。
夕暮れの富士急の車窓を楽しみながら大月まで乗車しました。
2000形フジサン特急は昨年2月で廃車となったので、
元165系に乗車したのはこれが最後となりました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
165からパノラマエクスプレスになったとき、ここまで変わっちゃうのか、とビックリしたものです。富士急でキュートな姿に違和感もありましたが、なくなってみると一度は乗ってみたかったなあ、と思ってしまいます。

No title

こまころ様
パノラマエクスプレスは国鉄としては画期的な改造だったのでしょうね。
ローカル私鉄としては快適な車輌でしたが、末期は内装が老朽化しているのは否めませんでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター