fc2ブログ

記事一覧

2017年 ふるさと納税でKATOのHO C56を…

ふるさと納税に目覚めました。
昨年は大晦日にあせってやったので、お礼の品は食べ物だけでした。
今年はいろいろ計画を立てながら、ネットで何があるかと調べていると…
なんと鶴ヶ島市にはKATO製品があるじゃないですか!
しかもHOのC56とスターターセットにサウンドボックスまでついてくる!
ついポチッとしてしまいました。
 
…そして大きな段ボール箱が届きました。
中には納税の御礼が入っていました。


 
まずはC56を取り出してみます。
おお!HOはやっぱりデカイ!
部品は取り付け済だったので楽チンです。
HOとNのC56を並べてみます。

 
さらに家にあったHOナローと一緒に並べてみました。


 
Nに比べると大きいし、サウンドが鳴るので子供も喜んでいました。
いやぁ、いい買い物…じゃない、いい納税をしました。
しかしついに禁断の果実、HOゲージにまで手を出してしまい、
これから先の懐が思いやられますね…
スポンサーサイト



コメント

No title

ふるさと納税楽しいですよね!
ウチも鶴ヶ島市に納税して
Nゲージ横須賀線電車もらいましたけど
もうずっと箱の中です
やっぱり食べ物の方が(苦笑)

No title

ほ~!こりゃすごい。
さっそく調べて見ましょう。

No title

LUN様
ふるさと納税は始めてみると本当に楽しくて仕方ありません。
でも最近は米とかオカズになるような現実的な物ばかりです…
また鶴ヶ島からいいのが出ないかなぁw

No title

都電15番様
ふるさと納税で鉄道模型はなかなかいいですよ。
還元率も悪くないと思いますし。

No title

初めまして、情報ありがとうございます。

早速調べて見ます。

No title

dai*****様
はじめまして。
お返しの品は新しい物が出てくるので、あせらずにお気に入りの物が出るまで待つとよさそうですよ。

No title

今年は、魚沼産コシヒカリを貰いましたが、来年はコレにしたいと思います。

No title

旅の途中様
お米は現実的なふるさと納税のお礼の品としてはいいですよね。
うちも多いのは米やオカズなどの食べ物です。
その一方で鉄道模型など趣味的なものもあるのが、ふるさと納税のあなどれないところだと思います。

No title

● 様 どうもです・・・模型とは珍しいですね。
それも、ナロー蒸気がシブイですね。

連休ももう終わりで明日から皆さん仕事ですね。

No title

河内の鉄チャン様
模型は先立つものがなくて、なかなか大変です。
あれが欲しい、これが欲しいはあるんですが…
特にHOやHOナローはきついですね。
次の購入予定が立てられません…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター