fc2ブログ

記事一覧

2017年 東武 合戦場付近で100系 スペーシアを撮影

東武ではリバティなんて新型車両がデビューして、
100系スペーシアも本線特急としては先が見えてきたのでしょうか?
ふだんからの撮影が大事…と思って昼休みに撮影に行ってみました。
栃木名物ジャガイモ入りやきそばを食べてから、
撮影地をまったく知らないので、下見がてら合戦場付近へ。
 
まずはモロ逆光の踏切で下りスペーシアを撮影。

2017年5月22日 東武日光線新栃木~合戦場100系 105F けごん21号
 
少し場所を移動して、後追いで下り普通列車。

2017年5月22日 東武日光線新栃木~合戦場 6170F
 
上りスペーシアもサイドには完全に陽が当たりません。
正面は露出オーバーで色が飛んでるし…
午前中なら順光でいけそうですが、柵がジャマですね。

2017年5月22日 東武日光線合戦場~新栃木100系 109F きぬ130号
 
う~ん、この場所はイマイチでした。
もう少し北に行く必要がありそうです。

ただ撮影を終えて、昼休み時間中に帰れるか…そこが勝負になります。

スポンサーサイト



コメント

No title

リバティ、春日部訪問時に見ましたが格好悪いです…。
東武博物館の元祖特急けごんを見ると安堵します(苦笑)。

No title

butoboso様
自分もリバティを車からちらっと見ましたがダメですね。
5700系を開発した東武とは思えないデザイン感覚のなさです(っていつの話?)。
スペーシアのデザインはまだよかったんですけどねぇ…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター