コメント
No title
どうも・・・です。 もう暑くなりましたねぇ。
青梅線・・・懐かしですよ・・・有名な軍畑の鉄橋で
ED16を撮影しましたが・・・昭和54年頃
だったかなぁ・・・。 今はどうなってるのでしょうねぇ?
青梅線・・・懐かしですよ・・・有名な軍畑の鉄橋で
ED16を撮影しましたが・・・昭和54年頃
だったかなぁ・・・。 今はどうなってるのでしょうねぇ?
No title
河内の鉄チャン様
ED16とか茶釜はいいですよね。
自分は復活時のEF55以外は走っているのを見たことがありません。
青梅線は貨物がなくなり、軍畑も車輌的魅力のない撮影地になってしまいました…
ED16とか茶釜はいいですよね。
自分は復活時のEF55以外は走っているのを見たことがありません。
青梅線は貨物がなくなり、軍畑も車輌的魅力のない撮影地になってしまいました…
No title
こんばんは。
休眠期だったので青梅線の電機は撮れていませんが、ED16も含めて画になる時代でしたね。
奥多摩に行った際に、車窓からこんないい所があったのかと悔やみました。
休眠期だったので青梅線の電機は撮れていませんが、ED16も含めて画になる時代でしたね。
奥多摩に行った際に、車窓からこんないい所があったのかと悔やみました。
No title
glock様
今も奥多摩の景色は当時とほとんど変わっていないですよね。
ただあえて撮りに行きたいと思う列車はなくなってしまいました…
今も奥多摩の景色は当時とほとんど変わっていないですよね。
ただあえて撮りに行きたいと思う列車はなくなってしまいました…