fc2ブログ

記事一覧

1988年 青梅線のEF64牽引石灰石列車

かつて青梅線は石灰石輸送の貨物列車が次々と走る路線でした。
ED16の時代には間に合いませんでしたが、
自分が行った時にはEF64が活躍していました。
 
奥多摩の石灰石満載のホキを牽引するEF64。
青梅線一の撮影名所、軍畑の橋梁を渡ります。

1988年5月29日 青梅線二俣尾~軍畑 EF64
 
奥多摩に向けて空のホキを牽引して走るEF64。
せっかくの名撮影地ですが、曇り空が残念です。

1988年5月29日 青梅線二俣尾~軍畑 EF64
 
奥多摩の山奥を走るEF64。
でももうちょっと他に撮影地を思いつかなかったのかなぁ…

1988年5月29日 青梅線鳩ノ巣~白丸 EF64
 
最後は駅撮りで。

EF641003はJR貨物色になりましたが、今も現役のようですね。


1988年5月29日 青梅線鳩ノ巣駅 EF64 1003
 
青梅線の石灰石輸送は1998年まで。

もっと編成全体が入るようなマシな写真を撮っておけばよかったです…

スポンサーサイト



コメント

No title

どうも・・・です。 もう暑くなりましたねぇ。
青梅線・・・懐かしですよ・・・有名な軍畑の鉄橋で
ED16を撮影しましたが・・・昭和54年頃
だったかなぁ・・・。 今はどうなってるのでしょうねぇ?

No title

河内の鉄チャン様
ED16とか茶釜はいいですよね。
自分は復活時のEF55以外は走っているのを見たことがありません。
青梅線は貨物がなくなり、軍畑も車輌的魅力のない撮影地になってしまいました…

No title

こんばんは。
休眠期だったので青梅線の電機は撮れていませんが、ED16も含めて画になる時代でしたね。

奥多摩に行った際に、車窓からこんないい所があったのかと悔やみました。

No title

glock様
今も奥多摩の景色は当時とほとんど変わっていないですよね。
ただあえて撮りに行きたいと思う列車はなくなってしまいました…

こんばんは。
青梅線の山の中の険しさが伝わってくるお写真ですね。
クラシカルな赤い鉄橋も、山肌にへばりつくように敷設された線路も、東京都内とは思えないような風景です。
貨物列車の機関車の重厚な音が、遠く離れて聞こえてきそうです。
お写真、楽しませて頂きました。

Re: タイトルなし

風旅記様
奥多摩の山中を轟音を鳴らして電気機関車が走っていたのが懐かしいです。
青梅線の石灰石輸送終了からもう25年。
今となっては、かつて貨物列車が走っていたのが信じられないですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

訪問者カウンター