fc2ブログ

記事一覧

2017年 初夏の風の中、田園地帯を走る関東鉄道

朝は関東鉄道のラッシュを撮影してから仕事。
そして昼休みは関東鉄道のローカル区間の撮影に行きました。
水海道より北の区間は単線で本数も減り、急にローカル色が強くなります。
 
初夏の風の中、筑波山を見ながら単行気動車が走ります。
できれば古い気動車ならば言うことないのですが。

2017年5月29日 関東鉄道常総線南石下~三妻 キハ5012
 
広い田園地帯を走る単行気動車。
この付近はだだっ広くて、列車に乗っていても単調で眠くなってきます。

2017年5月29日 関東鉄道常総線三妻~南石下 キハ5001
 
のどかな景色ですが、鬼怒川の水害ではこの辺りも水浸しになりました。
現在は元の風景にほぼ戻ったように見えますが、

まだ農道の舗装工事は行っている最中でした。

スポンサーサイト



コメント

No title

常総線赤字になっているのでは?思うほど
常総全線で1両運転にかわってしまった

No title

gst*p*51様
水海道より北は朝の混雑時も1両でしたし、乗客が減っているんでしょうね。
守谷より南はTXで客が減るし、常総線の経営は苦しいのではないでしょうか。

No title

あはは~♪
同じ橋の上で撮りました。9月は稲穂が綺麗でしたよ~!

No title

都電15番様
この場所は季節ごとのよさがありそうですね。
自分にとっては行きやすい場所なので、また季節を変えて行ってみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター