コメント
No title
深名線は深川~朱鞠内間しか乗った事ないのですが、残りの区間はオフロードバイクで線路沿いを走りました。北母子里駅は廃線の年の夏に訪れています。とても懐かしいです!!
No title
butoboso様
北母子里駅跡は今はもう草生して、もちろん駅舎はなくなっているようですね。
時の流れは無情なものです…
北母子里駅跡は今はもう草生して、もちろん駅舎はなくなっているようですね。
時の流れは無情なものです…
No title
1枚目の写真は、駅名標が無かったならば保線小屋と間違えそうな佇まいですね。窓の雪囲いもそのままで、無人駅ならではでしょうか。
No title
glock様
木造の茶色い壁で飾らない駅舎だと、確かに保線小屋のようにも見えますね。
北海道のローカル駅はそういった駅舎が多かったと思いますが、今は減っているのでしょうね。
木造の茶色い壁で飾らない駅舎だと、確かに保線小屋のようにも見えますね。
北海道のローカル駅はそういった駅舎が多かったと思いますが、今は減っているのでしょうね。
No title
こんばんは
最後のトリッキーなフレーミングのキハ53が良いですね。青と緑と赤いキハですね。駅頭とは思えない雰囲気が最高です。
クマには会わなかったんでしたっけ?
最後のトリッキーなフレーミングのキハ53が良いですね。青と緑と赤いキハですね。駅頭とは思えない雰囲気が最高です。
クマには会わなかったんでしたっけ?
No title
tom様
ありがとうございます。
北母子里は僻地ですからね…駅周辺でもこんな感じでした。
ヒグマは残念ながら(?)会ったことがありません。
ツキノワには会いましたが。
ありがとうございます。
北母子里は僻地ですからね…駅周辺でもこんな感じでした。
ヒグマは残念ながら(?)会ったことがありません。
ツキノワには会いましたが。