fc2ブログ

記事一覧

2010年 京急川崎駅で引退間際の1000形

京急1000形が引退してもう7年になります。
今回は1000形の引退間際の姿を。
 
本線の京急川崎駅で発車を待つ1000形。
オデコライト1灯の顔ってなぜか知らないけれど好きです。
締まった顔に見えるからかなぁ?

2010年6月25日 京急川崎駅 1345F
 
大師線の横で休む1000形のサイドビュー。

2010年6月25日 京急川崎駅 1308
 
ちょっと苦しいポジションでの撮影ですが…

2010年6月25日 京急川崎駅 1305
 
この日で京急1000形の撮影はすべて終了。
この頃は忙しくて時間が取れませんでした。
もう少し撮影したかったです…
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。旧1000形はシンプルながらま勇ましい、いい顔してると思うので私も大好きです。現役時代は撮れず、琴電や車両基地イベントの静態保存で見られただけでも良かったと思える、カッコいい車両ですね。

No title

赤いぽっちゃり顔を私も好きです。最近のはだんだんいかつくなって
来ましたね。

No title

昭和の鉄道愛好家様
そういえば1000形は今でも琴電で現役なんですよね。
昔琴電を見に行った時は釣り掛けばかりが気になって1000形はスルーでしたが、また改めて1000形を見に行きたいです。

No title

都電15番様
京急は赤に白帯のシンプルな塗色もいいですね。
特に1000形には似合っていたと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター