コメント
No title
目的はこちらだったようですね(笑)
見事に非電化車両だけというのがいいですね。
私ごとですがD512は私が初めて撮った機関車です。
https://blogs.yahoo.co.jp/d51212d51338/1685534.html
ですので美しい状態でいてくれてうれしいです。
見事に非電化車両だけというのがいいですね。
私ごとですがD512は私が初めて撮った機関車です。
https://blogs.yahoo.co.jp/d51212d51338/1685534.html
ですので美しい状態でいてくれてうれしいです。
No title
こんにちは。
情報有り難うございました。
現役の時に自分が撮っていない形式・車番が多く保存されているみたいですね。
状態の良いうちに訪れてみたいと思います。
情報有り難うございました。
現役の時に自分が撮っていない形式・車番が多く保存されているみたいですね。
状態の良いうちに訪れてみたいと思います。
No title
D51338様
貴重な写真を拝見させていただきました。
D512は扇形庫の中から動かせないとなると、ナメクジドームが見られないのが残念です。
ただオフィシャルな場所での保存なので、半永久的に美しく維持されるだろうことはよかったです。
貴重な写真を拝見させていただきました。
D512は扇形庫の中から動かせないとなると、ナメクジドームが見られないのが残念です。
ただオフィシャルな場所での保存なので、半永久的に美しく維持されるだろうことはよかったです。
No title
ERW様
ここは津山ゆかりの車輌が少ないのは残念ですが、非電化車両がズラッと並んでいるのが壮観です。
津山は少し行きにくい場所ですが、是非1度訪問してみてください。
ここは津山ゆかりの車輌が少ないのは残念ですが、非電化車両がズラッと並んでいるのが壮観です。
津山は少し行きにくい場所ですが、是非1度訪問してみてください。
No title
こんばんは。
なかなかの展示ですね。車両も充実、ターンテーブルも現役のようで
いいですね。
訪問目的は兼用は良くあることです。はは。
なかなかの展示ですね。車両も充実、ターンテーブルも現役のようで
いいですね。
訪問目的は兼用は良くあることです。はは。
No title
昨夏にここに訪れた際には転車台には何も乗っておらず、またキハ52やキハ58のような頭出しも無かったのですが、サービス度が上がったのでしょうか。
私もD512の現役時代を貼っておきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/64954467.html
私もD512の現役時代を貼っておきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/glock1320031/64954467.html
No title
都電15番様
ここは思った以上に車両の数がいて、充実していました。
将来的には津山線のキハ40系もここに入るのかな…なんて思いました。
ここは思った以上に車両の数がいて、充実していました。
将来的には津山線のキハ40系もここに入るのかな…なんて思いました。
No title
glock様
D512のイベント列車があったとは知りませんでした。
やはり煙を豪快に吐いている現役時代の方が格好いいですね!
D512のイベント列車があったとは知りませんでした。
やはり煙を豪快に吐いている現役時代の方が格好いいですね!