fc2ブログ

記事一覧

1995年 雪の琵琶湖沿いを走る485系ボンネット雷鳥

このときはなんでここにいったのか記憶にありません。
記録もいい加減で日付もわかりません。
雪景色とボンネットを撮りたくて行ったんでしょうが・・・
 
琵琶湖を背景に雪景色の中のボンネット雷鳥。

1995年2月 湖西線 北小松~近江高島 485系雷鳥
 

1995年2月 湖西線 近江高島~北小松 485系雷鳥

ボンネット雷鳥の引退が2003年。
雪と琵琶湖とボンネット雷鳥。
こんな風景が見られなくなって、もう10年以上経つんですね・・・
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは

日常の何気ない景色の中を走行しているボンネット特急

雷鳥、私はこのような写真が好きですね。ナイスです

No title

pajero4900様
ありがとうございます。
琵琶湖沿いはいい撮影地が多く、日常の風景に溶け込んでるボンネットをもっと撮っておけばよかったと思います。
あと今のサンダーバードという愛称は嫌いです。
雷鳥に戻せばいいのにと思います。

No title

こんばんは。
ボンネットもいまや昔の話になってしまいましたね。

No title

都電15番様
ボンネット能登の廃止ももう4年前も前になってしまったし、本当にボンネットもいつの間にか昔話になってしまいましたね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター