2017年 本宮高倉山から津山線キハ40系を大俯瞰②
- 2017/08/23
- 19:10
前回に続いて本宮高倉山からの津山線大俯瞰です。
今回はキハ40系3両編成で来た947Dを北から追ってみます。
まずは野々口駅の手前、旭川と道路橋を前景に、気動車は豆粒です。
それでもタラコの気動車は目立っていいですね。
2017年8月13日 津山線金川~野々口 947D野々口駅からの峠を越えてきた気動車が森の中から顔を出します。
ここの俯瞰では、日本離れしたこのアングルが1番好きかも。
2017年8月13日 津山線野々口~牧山 947Dそして旭川沿いを走るお約束通りの構図。
2017年8月13日 津山線野々口~牧山 947D旭川沿いのキハ40系をもう1枚。
3両編成だと絵になりますね。
最後尾が岡山色なのが編成美としてはイマイチですが。
2017年8月13日 津山線野々口~牧山 947D列車は牧山の集落を抜けて牧山駅に向かいます。
この付近は昔ながらの農家の建物が多いです。
2017年8月13日 津山線野々口~牧山 947D牧山駅を発車した列車はまた旭川沿いを走って岡山に向かいます。
先ほどまでのポイントから少し南寄りに移動して撮影です。
2017年8月13日 津山線牧山~玉柏 947Dそして本宮高倉山俯瞰の最後の1枚。
少しだけ旭川にキハ40系の水鏡を映して。
2017年8月13日 津山線牧山~玉柏 947D本宮高倉山は津山線だけでなく、岡山一帯が見える気持ちいい場所でした。
以前住んでいた市内の家からも本宮高倉山は見えることが分かり、新鮮でした。
スポンサーサイト