fc2ブログ

記事一覧

1992年 総武本線を走るDD51+DE10重連単機回送

まだモノサクなんて言葉もなかった頃、
この近くに住んでいたので自転車で撮影に行ってみました。
目的は165系普通列車でしたが、こんな重連単機回送もやって来ました。
先頭のDD51 1802は1978年製造で今でも現役のようです。

1992年9月28日 総武本線佐倉~物井 DD51 1802+DE10
 
今ではこんな組み合わせを総武本線で見ることもないんでしょうね。
スポンサーサイト



コメント

No title

1970年代に電化された割には、貨物はDLが残りましたね。一時はSL時代をしのぐDLの配置があった佐倉機関区ですが、今は兵どもの夢の跡になっちゃって。。。

No title

glock様
佐倉に住んでいた子供の頃の佐倉駅は、古い駅舎に立派な機関区で、厳しさを感じさせる駅でした。
今は橋上駅舎に駐車場、新しいマンションに囲まれた、ただの近郊駅になってしまいました…

No title

こんばんは。

佐倉にDD51やDE10がいた頃が懐かしいですね。この場所、今でもほとんど変わっていません。写っている架線柱も今も同じ形状のままですよ。

No title

総武特快佐倉様
JRで佐倉に帰る時、この辺りを走る時はつい車窓に注目してしまいます。
本当にウン10年前から景色の変化がないですよね。
だからこそ地元に帰った気分になって安心するのですが。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター