fc2ブログ

記事一覧

2017年 いすみ鉄道 国吉駅のキハ30 62と復元人車

いすみ鉄道の国吉駅構内には元久留里線のキハ30が保存されています。
 
旧塗色のキハ30と腕木式信号機(もちろんダミー)の組合せがいいです。
ほんの少し以前の風景みたいです。

2017年10月4日 いすみ鉄道国吉駅 キハ30 62
 
午後になって日が出ました。光を浴びたキハ30が美しいです。
行先表示には久留里線の文字が…
久留里線からキハ30が消える前に見に行ったのを思い出しました。

2017年10月4日 いすみ鉄道国吉駅 キハ30 62

下りホームからはキハ30をサイドから見られます。
キハ30独特の外吊り式ドア…

2017年10月4日 いすみ鉄道国吉駅 キハ30 62
 
キハ30の横にはボンネットバスがいました。
週末にイベントがあるようで、そのために来たのでしょうか?

 
 
また国吉駅ホームにはこんな車輌もいます。
大原~大多喜を結んでいた千葉県営人車軌道の人車を復元したものです。

2017年10月4日 いすみ鉄道国吉駅
 
現在は週末営業の売店として活用されているみたいです。
せっかくだから線路を伸ばして、
気軽に人車体験できるようにすればウリになると思うのですが。

2017年10月4日 いすみ鉄道国吉駅
スポンサーサイト



コメント

No title

バスのオーナーは、これ以外にも、バス所有しています。また腐ったバスも。一度ガレージに見学に行ったことがあります。
三菱Jeepの世界では、有名な方です。

No title

鳥鉄親父様
以前にこのボンネットバスを佐倉近辺で見たことがありました。
団体が保存して貸し出しているのかなと思いましたが、個人で保有しているのですか?
すごい方ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター