fc2ブログ

記事一覧

2017年 いすみ学園の東急デハ3455

いすみ鉄道の国吉駅から1km強のいすみ学園。
東急沿線から遠く離れたいすみ鉄道沿線に東急デハ3455がいます。
国吉駅から無料のレンタサイクルで訪ねてみました。
 
おぉ!東急グリーンの車輌が美しく保存されています。
時々塗り直しているということで、状態はいいです。

2017年10月4日 いすみ学園東急デハ3455
 
道路側からは垣根で上半分だけが見えます。
デハ3455は1930年製造。1984年廃車になりました。

2017年10月4日 いすみ学園東急デハ3455
 
このデハ3455は前面がオリジナルの非貫通型というのが貴重です。

2017年10月4日 いすみ学園東急デハ3455
 
外観の写真を撮っていたら職員さんに声をかけていただき、
車内も見ていってください…と。
ありがたく見学させてもらいました。
運転台の様子。

2017年10月4日 いすみ学園東急デハ3455
 
職員さんの話では、この学園の創立に東急関係者がいたこと、
学園の入所者に東京出身者が多いことから、東急の車輌がいるそうです。
入所者は珍しい来客にご機嫌で、ニコニコと手を振ってくれました。
車内はテーブルが置かれていましたが、おおむね原形を留めています。

2017年10月4日 いすみ学園東急デハ3455
 
現存する東急デハ3450は全部で4両しかいないようで貴重な存在です。
職員さんも、そんなに貴重な車輌ならば、
普段からキレイにしておかないとねえと話してくれました。

いや、今でも十分キレイにされているので、非常にうれしいです。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター