fc2ブログ

記事一覧

2014年 西鉄貝塚線で活躍する600形

3年前に仕事で福岡に行った合間の時間、
今回はそのついでで撮影した貝塚線の600形を。
 
まずは西鉄貝塚駅に停車中600形2次車、605F。
1963年製造ですから、すでに半世紀以上走り続けている古豪です。
何の変哲もない顔をしているので、人気はイマイチな気もしますが。

2014年10月29日 西鉄貝塚駅 606+656
 
続いて夕暮れ時の名島川橋梁を渡る602F。
602Fは1962年製造の600形1次車です。
この日は天気が悪かったのが残念でした。

2014年10月29日 西鉄貝塚駅 652+602
 
313形の廃車後は貝塚線は600形で統一されました。
今日も600形は地味に貝塚線を走っているんでしょうね。
 
そういえばこの時は福岡ドームで日本シリーズの最中でした。
今は福岡でパリーグのCSをやっていますね。
楽天ファンとしてはぜひ見に行きたいところですが、

先立つものがなくて自宅でTV観戦の日々です…

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター