fc2ブログ

記事一覧

2017年 くずはモールの保存車輌 京阪3505

大阪で仕事を終えた後、飲み会までの間に少し時間がありました。
日が暮れてからでも見られる保存車輌…ということで、
くずはモールの京阪3000系を見に行きました。
大阪からはちょっと遠く、チラッとしか見る時間がありませんでした。
 
樟葉駅のすぐ目の前のくずはモール南館に3000系はいます。
3505は1972年製造、前面のパノラミックウィンドウが魅力的でした。

2017年10月26日 くずはモール 京阪3505
 
3000系は正面から見た姿が1番好きです。
パノラミックウィンドウに裾絞りの車体、そして京阪伝統のハトマーク。

2017年10月26日 くずはモール 京阪3505
 
サイドからも撮りましたが、おっちゃんも写りこんでしまいました…

2017年10月26日 くずはモール 京阪3505
 
テレビカーの切り抜き文字。

2017年10月26日 くずはモール 京阪3505
 
車内にも入れます。
おぉ懐かしい!
1990年代に京都に住んでいた頃は、この車輌でよく大阪に行ってました。

2017年10月26日 くずはモール 京阪3505
 
各種HMも展示されています。
他にもいろいろ展示があって見て行きたかったのですが、時間切れです。

 
 
ショッピングモール内に鉄道車両が保存されているのはレアだと思います。
プチ博物館のようで、京阪がその歴史を大切にしていることが分かります。

今度来る時はもう少し時間の余裕をもって展示も見てみたいです。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

訪問者カウンター