fc2ブログ

記事一覧

2017年 きれいな川崎で小田急7000形LSE

いつも東海道沿線の汚い川崎で仕事をしているのですが、
心を洗うために(?)仕事の合間に小田急沿線のきれいな川崎に行きました。
小田急7000形LSEを撮影するためです。
 
逆光ですが、まずは百合ヶ丘駅の有名なカーブで上りはこね号を。
300mmの望遠では短いLSEの編成の撮影にはちょっときついですね。

2017年11月10日 小田急小田原線百合ヶ丘駅 7004F はこね35号
 
長い通勤車両だとヘビのようにグネグネといい感じにうねるのですが…
8000形は今となっては貴重な小田急カラーをまとった鉄板電車ですね。

2017年11月10日 小田急小田原線百合ヶ丘駅 8056F
 
 
新百合ヶ丘駅に移動して、新宿から戻ってきた下りはこね号の撮影です。
西日を浴びて結構なスピードではこね号がやってきました。
展望席の乗客たちも西日がまぶしそうです。
この季節になると早い時間から顔に影がかかりやすくなりますね…

2017年11月10日 小田急小田原線新百合ヶ丘駅 7004F はこね90号
 
引いて紅葉を入れてもう1枚。
紅葉はくすんだ色だったので、鮮やかさをアップしています…。

2017年11月10日 小田急小田原線新百合ヶ丘駅 7004F はこね90号
 

7004Fを1往復だけ撮影した後は、仕事のために汚い川崎に戻りました…

スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
LSEもあと僅かですね。箱根湯本駅で駅撮りはしましたが、走行写真は撮りに行っていません。家から遠くて、今一馴染みがない車両でして。。。

No title

glock様
自分もLSEは乗ったことないし、沿線に住んでいたわけでもないですが…今は撮りに行きやすい環境にいるので時々撮りに行ってます。
本当は小田原近くの山あいの風景も撮りに行きたいのですが、その機会はなかなかありません…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター