fc2ブログ

記事一覧

2017年 今年最後のC58パレオを見に秩父鉄道へ③〜浦山口俯瞰編

返しのパレオはまだ行ったことがなかった浦山口の俯瞰です。
子供もいるし、神社でお手軽に俯瞰…と思いましたが、
さらに上へと続くテツ道を偵察に登ると子供もついて登ってきました。
落ち葉でツルツル滑る結構キツイ登りでしたが…
結局駅から見える柵の所にたどり着いて、そこで撮影することにしました。
 
ただ待ち時間が子供には退屈…DSでも持って行けばよかったです。
しかも白久でも浦山口でも何も食料を手に入れられず、お腹は空くし…
しりとりをしながら時間をつぶしていたら、汽笛が聞こえてきました。
まずはアップで鉄橋を渡るC58を撮影。

2017年12月9日秩父鉄道武州中川〜浦山口 C58363 パレオエクスプレス
 
さらに引いて撮影。いい煙です。
西日を浴びて煙を吐きながら走る蒸機はいいですね。

2017年12月9日秩父鉄道武州中川〜浦山口 C58363 パレオエクスプレス
 
ちなみに小学2年生に好きに撮影させたら、こんな写真になりました。
思ったよりもいい写真でした。でもまだ修行が必要だなw

2017年12月9日秩父鉄道武州中川〜浦山口 C58363 パレオエクスプレス
 
 
浦山口駅に戻ります。駅舎はあまりパッとはしませんが…

2017年12月9日秩父鉄道浦山口駅
 
ホーム側から見ると老駅長がいて、改札も木造でいい雰囲気でした。

2017年12月9日秩父鉄道浦山口駅
 
最後は西武秩父駅へ。ずいぶん観光用に変わりました。
フードコートで肉汁つけうどんと秩父錦の試飲。


空いたお腹を満足させてから帰路につきました。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
あの石段を登るのが結構キツくて、私はゼーゼー言いながら上がりました。

キツネのある中腹の小さい社よりも更に登れるようですが、行かれましたか?

No title

glock様
社より上まで登って行きましたよ!
この季節だと落ち葉でズルズル滑るので、特に下りが辛かったですが。
でも社よりも開けた展望には大満足でした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター