コメント
No title
こんばんは。
わたしが片上鉄道を訪ねたとき、片上駅は修繕工場がたけなわでした。
貨物列車のダイヤを知りたいと思い、片上鉄道の本社に手紙で問い合わせたところ、片上駅から列車ダイヤのコピーを送っていただきました。
お礼でも言っておこうと思ったのですが、工事の最中でもあり、お邪魔をしても悪いかなと躊躇してしまい、結局切り出さずに済ませてしまいました。しかし、ちゃっかり構内立ち入りの許可だけはいただき、撮影したり見学したり楽しい時間をいただきました。
わたしが片上鉄道を訪ねたとき、片上駅は修繕工場がたけなわでした。
貨物列車のダイヤを知りたいと思い、片上鉄道の本社に手紙で問い合わせたところ、片上駅から列車ダイヤのコピーを送っていただきました。
お礼でも言っておこうと思ったのですが、工事の最中でもあり、お邪魔をしても悪いかなと躊躇してしまい、結局切り出さずに済ませてしまいました。しかし、ちゃっかり構内立ち入りの許可だけはいただき、撮影したり見学したり楽しい時間をいただきました。
No title
こまころ様
昔は構内見学も簡単に許可が出てよかったですよね。
今となっては考えられません。
自分は片上駅ではホームから撮影しただけだったので、見学のお願いをしてみればよかったかな…?
昔は構内見学も簡単に許可が出てよかったですよね。
今となっては考えられません。
自分は片上駅ではホームから撮影しただけだったので、見学のお願いをしてみればよかったかな…?
No title
なんとも懐かしいです。色々な方が撮影されておられる風景(街角)が、素晴らしい!車両だけしか撮影してこなかった私の後悔するときでもあります。
No title
京都の鉄ビタミン愛好者様
昔は現像代が高かったし、これでもかなり絞って写真を撮っていました。
今のデジカメのようにお金を考えずに撮影できるのなら、もっと色々と撮影したのですがね?
昔は現像代が高かったし、これでもかなり絞って写真を撮っていました。
今のデジカメのようにお金を考えずに撮影できるのなら、もっと色々と撮影したのですがね?