コメント
No title
あけましておめでとうございます。 元旦から 仕事おつかれさまです。 12系客車のスマートな編成写真 素晴らしいですねえ。 今年もよろしくお願いします。
No title
あさしお82様
明けましておめでとうございます。
12系客車なんていつでも見られる…なんて思っていましたが、いつの間にか限られた場所でしか見られなくなりました。
ブルートレインとは違いますが、これはこれでよかったですね。
明けましておめでとうございます。
12系客車なんていつでも見られる…なんて思っていましたが、いつの間にか限られた場所でしか見られなくなりました。
ブルートレインとは違いますが、これはこれでよかったですね。
No title
出遅れましたが、明けましておめでとうございます。
電化前の千葉方面の臨時列車(特に海水浴臨)は滅茶苦茶な車両ばかりでしたが、この頃になると快適度も向上してきたのですね。
今年も色々な写真をUPされるのを楽しみにしております。
電化前の千葉方面の臨時列車(特に海水浴臨)は滅茶苦茶な車両ばかりでしたが、この頃になると快適度も向上してきたのですね。
今年も色々な写真をUPされるのを楽しみにしております。
No title
あけましておめでとうございます。
成田臨、電車も少なくなりましたね。
数年後には消滅しているかも…
本年もよろしくお願いいたします。
成田臨、電車も少なくなりましたね。
数年後には消滅しているかも…
本年もよろしくお願いいたします。
No title
● 様 成田臨・・・昔から色々な列車で賑やかしい
イメージでしたが・・・今はどうなんでしょうね?
イメージでしたが・・・今はどうなんでしょうね?
No title
glock様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
非電化の頃の臨時列車は蒸機や雑多な気動車で面白かったのでしょうね。
見てみたかったです。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
非電化の頃の臨時列車は蒸機や雑多な気動車で面白かったのでしょうね。
見てみたかったです。
No title
SL-10様
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
成田臨も車両的な興味がなくなり、あえて撮影に行こうと思わなくなりました。
本数も減り、本当に成田臨がなくなる日なんて来るのでしょうか…?
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
成田臨も車両的な興味がなくなり、あえて撮影に行こうと思わなくなりました。
本数も減り、本当に成田臨がなくなる日なんて来るのでしょうか…?
No title
河内の鉄チャン様
昔の正月臨は色々走っていて楽しかったですね。
今は撮影対象もなくなり、つまらなくなりました。
昔の正月臨は色々走っていて楽しかったですね。
今は撮影対象もなくなり、つまらなくなりました。
No title
おめでとうございます。
当時は関東に居なくてこんなすごいの撮れませんでした。
まあ、正月に撮り鉄で出歩くと家族から総攻撃で家族運用ばかりでしたけど。
当時は関東に居なくてこんなすごいの撮れませんでした。
まあ、正月に撮り鉄で出歩くと家族から総攻撃で家族運用ばかりでしたけど。
No title
都電15番様
成田臨は1月中は走っていたので、地元としては撮りやすかったです。
本当はもっとすごいEF58牽引の成田臨とかもあったのですが、まともに撮れた写真がありませんでした…
成田臨は1月中は走っていたので、地元としては撮りやすかったです。
本当はもっとすごいEF58牽引の成田臨とかもあったのですが、まともに撮れた写真がありませんでした…