fc2ブログ

記事一覧

1992年 雪晴れの東海道本線 柏原を走るJR東海色117系

以前に東海道本線 柏原のカーブを走る夜行列車の写真を上げました。
今回はその時についでで撮ったJR東海色の117系です。
 
伊吹山麓の名撮影地を117系が走ります。
残念ながら伊吹山頂は雲の中でした。

1992年1月3日 東海道本線近江長岡~柏原 117系
 
117系はデザイン的にいい車輌だと思います。
車内設備的にも転換クロスシートで普通電車としては優れていたと思います。
おかげでこの当時の大垣~米原間は快適な移動ができました。

1992年1月3日 東海道本線近江長岡~柏原 117系
 
雪をかぶった田んぼと117系。

1992年1月3日 東海道本線柏原~近江長岡 117系
 
JR東海の117系は2013年で定期運用から離脱しました。
JR西日本で活躍する117系は以前に取り上げましたが、
今後も長く活躍してくれればと思います。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはよう御座います・・・伊吹・・・残念・・・。
柏原から歩いての場所ですよね。

昔、私も何度も撮影したところです。

No title

河内の鉄チャン様
柏原に行ったのはこの時1回きりでした。
駅から近く、いろいろな列車が来るし、晴れていればもっと素晴らしい風景が広がっただろうし、何度も通えばよかったなと思います。

No title

こんばんは。
名所ですね。
雪景色が良いですね。伊吹山が雲の中は残念でした。
私も2回訪問しました。また訪問したいところです。

No title

都電15番様
雪の伊吹の風景を撮りたかったですねぇ。
今でも同じ風景は撮れるわけですが、もう撮りたい電車が来ないです…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター