コメント
No title
こんばんは。
現役時代の保津峡ですね。いかにも川下りの名所らしい景色ですね。
私が訪問した時は、トロッコ列車になってました。
現役時代の保津峡ですね。いかにも川下りの名所らしい景色ですね。
私が訪問した時は、トロッコ列車になってました。
No title
こんばんは。
山陰本線にSLが走っていた時代は、京都から乗らずに大阪から福知山経由で入ったのでこの辺りを見ていません。
今でもトロッコ列車が走っていますが、キハ58が似合う場所ですね。
山陰本線にSLが走っていた時代は、京都から乗らずに大阪から福知山経由で入ったのでこの辺りを見ていません。
今でもトロッコ列車が走っていますが、キハ58が似合う場所ですね。
No title
都電15番様
保津峡は風光明媚ないい撮影地でした。
廃線になったのは残念ですが、トロッコの路線として残っただけでもよかったです。
そういえばトロッコの撮影に行ったことはありませんが…
保津峡は風光明媚ないい撮影地でした。
廃線になったのは残念ですが、トロッコの路線として残っただけでもよかったです。
そういえばトロッコの撮影に行ったことはありませんが…
No title
glock様
ここも当然蒸機が走っていた時代があるんですよね。
想像もできませんが、見てみたかったです。
トロッコだけでなく、梅小路の蒸機をここで走らせれば面白いのに…とも思います。
ここも当然蒸機が走っていた時代があるんですよね。
想像もできませんが、見てみたかったです。
トロッコだけでなく、梅小路の蒸機をここで走らせれば面白いのに…とも思います。