fc2ブログ

記事一覧

2007年 10年前の上越線を走るD51 498

先日、C6120の撮影で久しぶりに上越線に行ってきました。
今回は10年前の冬に撮影した上越線のD51498を。
当時は群馬に住んでいたので、頻繁に撮影に行くことができました。
記録が見当たらないのですが、この日は訓練運転だった気がします。
 
まずは定番の八木原で。
上州名物空っ風が強く、客車が煙で隠れてしまいました。

2007年1月 上越線八木原~渋川 D51498
 
もう1枚、D51 498をアップで。
煙でキャブも隠れてしまいました。

2007年1月 上越線八木原~渋川 D51498
 
車だったので早速次のポイントへ移動。
練電で来たのは115系。
当時は何も考えず撮影してましたが、そろそろ見られなくなりますね。
このT1147Fは2016年廃車です…

2007年1月 上越線渋川~敷島 115系T1147
 
さて榛名山を背景にD51498が近づいてきました。

2007年1月 上越線渋川~敷島 D51498
 
白煙を上げてD51498が通過!
榛名山が隠れてしまったのはちょっと失敗でしたが、
それを補うほどのD51498の迫力でした。
訓練なのでHMがついていないのも◎です。

2007年1月 上越線渋川~敷島 D51498
 
当時はスタッドレスを履いていなかったので、撮影はここまで。
冬場の撮影で群馬の北の方に行くことがほとんどなかったのが残念です。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
上州の山並みって良いですね。
小生、もう25年近く訪問していません…。
今年こそはと考えていますが、撮影ポイントを忘れてしまいました。

No title

黒羊様
群馬は上毛三山はじめ谷川やら武尊やらと山好きにはたまらない土地でした。
撮影ポイントはいっぱいありますし、たまには行かれるといいと思いますよ。

No title

こんばんは

冬の群馬は赤城降ろしの空っ風が強いのでどうしても
煙が流れてしまいますね
榛名山をバックの写真は上手く撮影されましたね、
山が隠れなければ最高の1枚になったのに残念でしたね

No title

pajero4900様
蒸機を撮影する時、風だけはどうしようもないですね。
特に群馬では。

先日群馬に撮影に行って改めて風景のよさを感じました。
榛名山を隠してしまったこの時のリベンジにもまた行かなきゃなぁ。

No title

こんばんは。

利根川第一橋梁を渡った所のカーブですね。
10年前は上下線の間に入れたのですね。
自分も、昔、この場所で181系などを撮りましたが
現在は立入禁止になっているのが残念です。

No title

SL-10様
この場所は左下に線路が写っているので、鉄道敷地外から撮ったような気がします。
第一橋梁手前の上下線の間には入って撮影してましたが、今では立ち入りできなくなりましたね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

●kuromaru

Author:●kuromaru
興味の対象が国内鉄→海外鉄→保存鉄と移り変わってきました。
蒸機が好き。高いところが好き。俯瞰写真が好きですが、最近は保存車両巡りばかりです。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

訪問者カウンター